何かになりたいワーママあきこ

QC検定準1級の話やワーママにまつわるアレコレ書いてます。

FP3級最短!勉強法(2)

こんにちは。

今日は昨日の続きでエフピーサンキューの私もやっと勉強方法について紹介したいと思います。


私はFPに関する税の事や保険の事はまるで勉強したことなどなく本当にど素人です。

そんなど素人が合格できたのは、YouTubeでなんとなく概要を理解できたおかげだと思います。

f:id:akoneko2gmail:20211104154224j:image


私が見ていたのは下の2つのチャンネルです。

◆1級FP技能士 おーちゃんテレビ

https://youtube.com/c/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%82%BF

 

 とってもお世話になりましたおーちゃん。

 FP合格を目指すみんチャレ仲間の間でも人気でした笑


◇オススメポイント

 分かりやすい

 特に FP3級合格最優先講座 はオススメ。この動画6本分の内容丸暗記するだけでど素人から合格ギリギリの人にジョブチェンジできます。

 キャラが強いので記憶に残る


◇減点ポイント

 動画数が多すぎてどこから見たらいいかわからない

 聞き流しではなかなか理解しにくい(板書が分かりにくい

 

◆お金の寺子屋

https://youtube.com/channel/UCAiOiALJy-BTuz4snX0IrJQ

 試験1週間前に出会ったYouTubeチャンネル。

もっと早く出会いたかった!!

 ◇オススメポイント

 もう試験直前だったので、語呂合わせ動画や6つの係数覚え方動画しか見てませんでしたが、ほんと神動画!

 今までずっとうろ覚えだった6つの係数がすっと記憶に残りました。https://youtu.be/kky12N5iLgQ

 

 語呂合わせ動画とかは歩きながらでも聴けます。https://youtu.be/SBGmzBBCpsA

 

どちらのチャンネルもじっくり視聴すればこれだけで参考書いらずと言う高いレベルの動画です。ぜひ見てみてください!

FP3級最短!合格勉強法(1)

こんにちは。

 

今日は私が実践したFPの勉強を紹介します。


正直3級レベルであれば、ネットで配布している過去問とYouTubeで充分です。


重要だと思う順番に紹介します。


1.過去問を実際に解く

私試験1ヶ月前まで知らなかったのですが、試験を実施しているFP教会で過去問と回答を公開しています。

ある程度追い込みの時期に入ったらこれをコピーした実際に解いてみる。

合格ラインは60%以上と意外と低いので、そこまでに何点足りないのかチェックしてみましょう。

https://www.jafp.or.jp/exam/mohan/


私は結局過去5回分を繰り返し解きました。

f:id:akoneko2gmail:20211103211445j:image

↑汚いですか私の過去問やった履歴。

最初は合格ラインに届いていませんでしたが、繰り返し解いて合格ライン超えるようになりました。


2.過去問道場で過去問の解説を読む

過去問を解いたら解説を読んで理解が必要です。

過去問道場という素晴らしい解説サイトがあるので、こちらで間違えた問題の解説を読みます。

必要に応じ暗記ノートに書き写す、という作業もここからやってました。

https://fp3-siken.com/kakomon.php


過去問道場さんのページには色んな機能があるのでまた別の機会に紹介したいと思います。

 

また明日続きを書こうと思います!

 

 

FP3級合格しました。

久しぶりの投稿です。

9月のFP3級試験に合格して合格証が届きました。

f:id:akoneko2gmail:20211102124421p:image

 

 

勉強期間は1ヶ月強、1日30分程度だったので

1500分程度でした。

やはり暗記項目が多いので、机に向かう時間を最小限にして、ネット上の過去問やYouTubeでの勉強がほとんどでした。

最小限の時間で合格できた自信あり。

 

どのサイトがオススメか、実際使ったサイトなどの紹介をこれからしていこうと思います。

 

次は統計検定を受けようかと画策中です。

やっぱり体が資本~ワーママのぼやき

 

ワーママになってから、生まれ変わったようにチャレンジしたいことが増えています。

恐らく

・子を産んで肩の荷が降りる(産むのが正義とか思ってるわけではないのであしからず

・子の将来を思うと、時代の流れについていかなきゃという焦りが生まれる

・自分の残りの人生について思いをはせる

あたりが影響を与えているのではないかと考察。

ブログも現在進行形のチャンレンジの一つです。

 

とは言え、体が気持ちに追い付かない。

アラフォーは常にどこか痛いのです。

子はすぐに風邪を持ち帰るし、かと言って母親業はゆっくり休めもしない。

そんな私が数年来愛用している健康ドリンクを紹介します。

 

 

薬日本堂さんの源生寿

 

 

正直漢方の液体なのでちょー苦いです。

冬の時期は毎朝5mlを20ml程度の水で割ってぐいっと一気飲み。

あとは、風邪の引き始めや、子からうつされる予感がしたときは10mlに増量して寝る前にグイっといく。(調子が悪い時はあまり苦く感じない不思議。

これで私もパパも、毎月のような風邪ひきから1シーズンに軽めの風邪を1回引くまでになりました!

300mlで27000円とお高めですが、毎朝5mlなら夫婦で月に1本の計算です。

(5ml×2人×30日=300ml)

3日間ぐらい会社休まずに済むならもとはとれる計算です(笑)

 

某R1より高い(1本120円×2人×30日=7200円)ですが、高麗人参とかたっぷり入っていて効果は実感できます。

ちなみにうちは3本まとめ買いで6000円引き&毎月6月と12月は数千円相当のおまけつき&誕生付きはポイント2倍とあれこれ併用で買ってます!

 

 

何をするにも、やっぱり体が資本です。

 

人生で一番幸せな昼寝~はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」

 

私の人生で一番幸せな昼寝の日。

次女の出産を無事に終え、入院中のこと。
私と初めて離れて過ごしている長女。
何とかがんばっている彼女を少しでも甘えさせてあげたいと
入院中に1日保育園を休ませて、生まれたばかりの赤ちゃんはできるだけ看護師さんにお願いして、ゆっくり長女と過ごしました。

退院したら赤ちゃんのお世話ばかりになるので、ゆっくり甘えさせてあげられるのは今日でしばらくお預け。
たくさんお話をしたり、ベッドいっぱいにおもちゃを広げたり、絵本を読んだり、昼食をはんぶんこしたり。そして昼寝をしました。

7月上旬のまだ暑さが厳しくない頃
日差しがいっぱい降り注ぐ部屋で、まっ白い毛布に包まれ1つのベッドで2人丸まってお昼寝。

出産の疲れも相まって
吸い込まれるように眠りについて
ほんの一瞬の昼寝でしたが、柔らかくて暖かくて、幸せで

言い知れないぐらい気持ちが良かった。


2人とも生まれてきてくれてありがとう。
これが私の一番幸せな昼寝。

 

2年前のこの出来事を思い出したのは
長女に「何歳の時が1番好きだった?」と聞かれたから。
ちなみに彼女は5歳(今)が1番好きだそうです。

FP勉強準備中

次の資格勉強として、FP受けようとしてます。

とりあえず、テキストを買ったり勉強計画練ったり、久々にスタディプラスのアプリ開いたり(おい)。

勉強始める前が1番ワクワクする!

 

f:id:akoneko2gmail:20210407124414j:image

写真は

テキスト、勉強計画(ダイソーで買った計画書)、新しい勉強方法を試すための本。

あと問題集をAmazonで注文中。

 

一見不必要に見える本。

でも私勉強方法の本、好きなんですよね。

新しいこと試すの大好き。そして飽きっぽいんですが。

長い勉強期間に、自分のモチベーション上げるために本必要!

停滞したら新しいこと試してみる!

 

あとは月間計画。

テキストが6章構成なので、月2章ずつ制覇。

残りひと月半で総仕上げ。

まずは1番興味のある金融資産の章から始めようかな。

 

f:id:akoneko2gmail:20210407124946j:image

スタディプラスで受験日のセッティングして。

カウントダウン開始。

 

がんばるぞー!

FP受けようと思います。

3月のQC検定も終わったので、一旦ブログは違う方向性にしようかなぁと思ってます。


自分の勉強を再開させねばと思い、

今はフィナンシャルプランナーの試験を受けようと考えています。


試験が終わったタイミングなので書くことなんですが、QC検定準1級を合格したのに今現在全く仕事にいかせていないのでちょっとやる気が減退しています。。

一応上場企業の製造現場の品質管理部門にいるんですけどね。

合格直後の去年の10月に大幅に人員が減らされてしまい、しょうもないけれど緊急の仕事を受け持つことになり、最近とても忙しく残業続きです。なのに全く勉強してきたことが活かせない。(そもそも上長に求められてない


また最近副業に興味を持ち始め、会社でも表向きは副業OKになっていることもあり自分に何ができるかなぁといろいろ考え試行錯誤してます(このブログもその一つ)


このもやもやを吐き出す手段の1つとして

全く違う勉強しようかなと思い至りました。


9月に3級を受験してあわよくば来年の1月に2級まで受験するつもりです

↓受験決意書

f:id:akoneko2gmail:20210330205127j:image

 

とりあえず決意を表明して

このブログは社会人勉強に対する記事を今後も書いていこうかなと思ってます。


役に立てる情報発信できればと思います。